前輪だけ油圧ディスクブレーキ(BR-UR300)に変えてみたお話し
過去にジャイアントエスケープRディスク、トレックFX3 DISCに試乗したことがあり、それ以来、 Vitus Razor disc を油圧ディスク変えたいと思っていました。
ジャイアント エスケープRディスク(2020)に試乗した感想
最初は、ポストマウントのBR-MT200をディスクブレーキマウントアダプターSM-MA-F160P/D(フラットマウント台座にポストマウントのキャリパーを取り付けるためのアダプター)で取り付けることを考えていました。
(BR-MT200をいきおいで買ってしまったのです→いきおいで油圧ディスクブレーキに変えようとした人間の失敗談)
完成車だと、ビアンキの2020年モデルRomaシリーズが上記の組み合わせで装着されています。
しかし、画像のように出っ張るのが嫌だと思うようになってしまいます。
そこで、スッキリさせるためフラットマウントに対応しているBR-UR300を付けることにします。
完成車だと以下の自転車が採用しています。
・トレック FX3 Disc FX4 Sport
・ジャイアント ESCAPE RX DISC
前輪だけシマノBR-UR300に変えた際のパーツ代と工賃はこちらです。(前後輪交換するとパーツ代、作業工賃が合計33000円超えたので躊躇しました。)
これはFX3 Discと同じパーツ構成なのです。
◆パーツ代(購入当時の価格)
【Amazon広告】キャリパー BR-UR300 フロント用 2277円
【Amazon広告】ディスクローター SM-RT26 160mm 1082円
【Amazon広告】ブレーキレバー BL-MT201 右用 1534円
【Amazon広告】ブレーキホース SH-BH59-JK-SS 1000mm 2063円
◆作業工賃
・油圧ディスク本体交換フロント
7150円
・ディスクローター交換
2200円
合計 16306円
軽く乗った感じ、レビューすると、
・非力な自分でも指一本で軽くブレーキレバーが引けます。
・制動力が高く、すぐ止まれます。
・BR-MT200と同等の制動力のような感じがします。
もう機械式ディスクブレーキには戻れません・・・
結局、後輪もBR-UR300に交換していただきました。
初めまして。BR-UR300のフロントに180mmローターを使いたいのですが、どのアダプターを使えばいいのでしょうか?
はじめまして。
すみません、返信遅くなりました。
以下の情報を確認したところ・・・
▼シマノ互換性情報
https://productinfo.shimano.com/#/com?cid=C-460&acid=C-461
以下の記述がありました。
>BR-UR300は、フロントマウントブラケットやリアアダプターが不要です。
そのため、アダプターがないのかもしれません。
ただ、確信は持てないため、すみませんが、以下ページに記載がある
シマノさんの自転車お客様相談窓口へお電話して確認されたほうがよろしいかもしれません。
https://bike.shimano.com/ja-JP/information/customer-corner.html
返信ありがとうございます。
わざわざ調べていただいて、ありがとうございます。
シマノさんへ問い合わせてみることにします。